古代ローマでは愛する人には、婚約指輪を渡していたそうです。
鉄の指輪を送ったのが最初とも言われていますが、この頃はまだ結婚指輪は存在しませんでした。
それが貴重な金の指輪に変わり、中世初期にはサファイアやルビーの付いた指輪になりました。
今でもヨーロッパでは、指輪に金が多いのは中世の名残りですね。
11世紀になりやっと結婚指輪を交換する儀式が広まりました。
さらに初めて婚約指輪にダイヤモンドが使われたのは、1477年頃とされています。
その当時はダイヤモンドの婚約指輪はとても高級で、王族や貴族だけの風習だったようです。
日本では明治時代にその文化が欧米から入り、高度成長期にダイヤモンドの輸入が解禁になると瞬く間に一般に広がりました。
当時のダイヤモンドの婚約指輪は、給料の3ヶ月分と言われるほど高価なものでした。
鉄から金、金からプラチナ、そしてダイヤモンドの指輪と変化しましたが、それらはその時代々々にとても貴重なもので、婚約の誓いとして最適な「永遠の象徴」だったのです。
いつの時代でも愛するふたりには、指輪と永遠は切っても切れない関係なのですね。
HAKUSENDOでは、輝きに優れた「幸せのダイヤモンド」の婚約指輪と結婚指輪を数多くご用意しております。
ご来店予約はこちら